2009年03月24日
VPNポート解放はじめました(?)
今の忙しさが確定した1月初旬、私は次のようなことを書いていました。
http://blog.livedoor.jp/abm55608/archives/446071.html
要は、出張時のホテルで自宅のネットワークにVPNで繋ぎたいけど、ほとんどがプロトコルを通してくれない、と言う内容です。
この話を書いてから、週に一度はホテルを利用する生活になったわけですが、それから今日までに宿泊したホテルは全てVPNが通りました。
別にこういう話をしたからと言うわけであるはずもありませんが、あまりにもタイミングが合いすぎです。他にも同じようなことを考える人がいっぱいいたんでしょうかね。
何にせよ喜ばしいことです。
さて、VPNが通れば通ったで別の問題が出てきました。
自宅のネットワークは 192.168.11.0/24 となっています。これは最初にLANを組んだときのルータがメルコ製だったためです。
ところが今もメルコのルータは購入時のアドレス設定が変わっていないのか、ホテルのアドレスと自宅のアドレスがバッティングすることが多々あります。
こうなると一つのアドレスグループに二つのネットワークが存在してしまうため、VPNが通っても実際には使えません。
VPNで繋いだときに使用するのはほぼサーバのみのため、当面はサーバをセカンダリネットワークに置くことで解決しています。まだちょっと挙動がおかしい気もしますが、その辺はまだまだ勉強する必要がありそうです。
今使用しているルータは仕事の都合で買ったルータですが、コストパフォーマンスはかなりのものだと思います。今の自宅ネットワークはこれがないと成り立ちませんが、まだ完全に理解するに至っていません。この辺はTCP/IP自体の勉強が足りないせいでもあります。
勉強することがいっぱいですね。