Eee PC

2009年03月03日

S101退院

電源ランプ点灯不良で入院していたEeePC S101が無事帰ってきました。

修理完了の連絡を受けたときに、たまたま店舗の近くに居たため、その足で受け取りに。その場で動作確認をして持ち帰りました。
入院時に店員さんが言ったとおりきっちり2週間。保証期間内ということで無償修理でした。

実は有償でも仕方ないと考えていました。
購入してすぐにメインメモリを2GBに換装していたんですが、購入時はメモリと無線カードがシールで繋がってたんです。つまり改造品扱いで保証外、と言われても仕方ないわけです。

しかし結果は無償でした。シールをきれいに剥がして取り去っていたので気づかなかったのか、メモリ交換程度は大目に見てくれたのかは判りませんが、当然心証は悪いわけがありません。
修理後3か月で同症状に陥った機械を有償修理と言った、どこぞの元祖低価格ディスプレイメーカーとは大違いです。

きっと次もASUSさんの機械を買います。^^



abm55608 at 21:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年02月20日

EeePC-S101 入院

一月ほど前のお話。
http://blog.livedoor.jp/abm55608/archives/457050.html

EeePC-S101で、蓋を閉じたとき用の電源インジケータが転倒点灯しなくなってしまった件。その後も復活してくれることはありませんでした。(当たり前ですね。)
前回も書きましたが、結構不便です。スタンバイのまま放置でバッテリー切れ、というのを2回くらいやってしまいました。

仕事に使っていたため不具合のまま使い続けていましたが、ここにきて参週間くらいならEeePC901で代用しても何とかなる(つまり文字をバリバリ入力するような使い方はしなくていい)状態になったので、思い切って先週末に入院させました。

システムのバックアップをとった後リカバリーをかけ、基本的には購入時の状態で入院。店員さんの話では二週間くらいで戻ってくるだろうとのことです。

戻ってくる日が楽しみです。
どうせなら新品で帰ってこないかな…、というのは甘いですかね。



abm55608 at 22:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年02月17日

Atomの能力

なんか白熱してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001940/SortID=8768573/

この類の議論でいつも思うのは、(別にPCの話に限ったことではないんですが)目的と手段との関係を整理した議論を続けるのは意外と難しいのかな〜、ということです。

使用目的が変われば最適な道具が変わってくるのは当たり前ですよね。
「PCは1台でオールマイティであるべき」というのが私の主義ですが、これはあくまで母艦の話。サブ機は別途目的があるからサブなのであって、サブである必要がなければ母艦で処理すればいいんだと思います。

で、私の場合サブ機の中の1台であるネットブックの目的は「出張用」です。モバイルが目的ですから、これはデスクトップ母艦ではどうにもなりません。

モバイル機が欲しいながらも、その価格のせいで手がでなかった私にとってEeePC901はまさにぴったりだと思い飛びつきました。その使用感としては、ビジネス出張用としてはいささか力不足、というのが実感です。

欠点としては、

  • キーピッチ
  • SSDの遅さ
  • 画面解像度

が主なところです。しかしSSDの遅さ以外は購入前からわかっていたこと。最大の利点である「手軽な可搬性」はこれを補って余りあると思っています。

その後、私にとっての欠点をすべて克服したEeePC-S101が発売され、またもや飛びつくことになったわけですが…。

私は元々ストレージ速度は重視しており、母艦もRAIDで体感差を実感していますが、S101を実際に使用してみるとストレージのスピードがいかに大事かということが再確認できます。

今はS101が出張用として活躍してます。MS-Office2007を入れてますが、速度面で不満を感じることはありません。価格、性能等すべてにおいて私に最適なモバイルPCかと思っています。

道具の満足度というのは、いかに目的を満たすかということだと思います。
ATOMの性能を議論するのもいいですが、速いPCが欲しいのか、安いPCが欲しいのか、そしてそれはどの程度速ければ(or安ければ)いいのか、そういった目的をきちんと見据えれば、自ずと答えは見えてくると思うんです。

ちなみに会社に溢れる古いノートPCは、順次メモリ増強で延命を図っています。コストパフォーマンスを考えた場合これが一番と思いますし、実際に使用者からは喜びの声が挙がってきてます。(今までよく我慢して使ってたよなぁ、というのが正直な感想ですが、これは内緒です。)

いろいろ脱線しましたが、個人的には母艦としてネットブックはお薦めしません。その理由は解像度の低さ、この一点です。
裏を返せば、ATOMでWin母艦は充分ありだと思います。270でしかWinの使用経験はありませんが、330と3.5''HDDで組めばビジネス用途では全く問題ないのではないかと思います。



abm55608 at 00:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年02月07日

WindowsでRAMディスク(ERAM)

Windowsのファイアウォールソフトは、基本的に「Tiny Personal FireWall」を使っていますが、モバイル用途のEeePC2台には「Norton Internet Security 2009」を入れています。
このEeePCのうち901のNortonでLiveUpdateがうまくいかなくなってしまいました。

この901はSSD容量の関係で、ProgramFilesフォルダにパーティションをマウントしたりしているせいか、時々変な挙動をします。
他にも謎な挙動があったこともあり、今回は仕方ないのでOSから再インストールすることにしました。

で、SSDへのインストールとなるため、精神衛生上RAMディスクにテンポラリを持つようにしています。
このRAMディスクを作ってくれるソフトが「ERAM」なんですが、設定の際に少々手間取ったので、使用方法の記録です。

BOOT.INIの編集
(256MBを超える容量をとるときはOS管理のメモリを制限する必要があります。)

  1. 「Winキー+R」から「msconfig」
  2. 「BOOT.INI」タブ下部の「詳細オプション」
  3. 「/MAXMEM(M)=」にチェックを入れて、「1536」を設定
    (今回はRAMディスクに512MB充てますので、メインメモリは1.5GBにします)
  4. 再起動

インストール

  1. コントロールパネル > ハードウェアの追加 > 次へ > はい、ハードウェアを接続しています > 新しいハードウェアデバイスの追加 > 一覧から選択したハードウェアをインストールする > すべてのデバイスを表示 > ディスクの使用
  2. 展開したERAMフォルダの 2000/ フォルダを指定
  3. 再起動

設定

  1. 「ドライブ文字」を選択(デフォルトは [Z])
  2. 「ディスクサイズ」を指定(今回は [512000] 。KB指定)
  3. 「メモリ確保元」で 「OS管理外領域」 を選択
  4. 「OS管理外領域」で 「メモリ上限を検出」 にチェック
  5. 「TEMPディレクトリ作成」 にチェック

※「実デバイス扱い」にチェックを入れると「ハードディスク」として認識されます。ただしページファイルは設定できない様子。
※「実デバイス扱い」にチェックを入れると「スタンバイ」に入ることができませんが、「OSへ通知」のチェックを外すことで回避出来ます。

以上で設定終了です。
あとは各TEMPをZドライブに移します。

移行するテンポラリは

  • ユーザのTEMP
  • システムのTEMP
  • IEのキャッシュ

くらいだと思います。

RAMディスクの容量によっては、ファイルのダウンロード等が制限されますので注意してください。



abm55608 at 23:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年01月25日

EeePC901 メモリ増設

私はモバイルPCとして2台所持しています。
1台は先日ランプが故障したEeePC-S101ですが、その前にEeePC-901-Xを購入していました。

この901は同時購入した2GBメモリに換装して使用していましたが、S101購入時にこのメモリを流用して換装し、901は1Gに戻していました。
その後しばらくS101は外出用、901は寝モバ用と役割分担していましたが、ここにきて901もやはり2GBメモリが必要になってきました。

そこで2GMのモジュールをもう一枚購入しようとしましたが、前回のメモリを901からS101に載せ替えた際、何度か抜き差ししないとS101では認識してくれず冷や冷やしたんです。結局CRCで端子部を軽く拭いてやることで認識してくれましたが…。
ということで今回はメーカーを代えてみることにしました。

今回購入したのはこちら。




あまりに安いのでびっくりしました。
早速901に取り付け、RAM-Diskも512MBに増量。
随分快適になりました。

送料もかかることですし、これだけではなんだかな〜と言うことで16GBのSDHCカードも2枚目を追加購入することに。こちらも容量使い切り寸前でしたしね。

購入したのはこちら。
こちらは1枚目も同じものなので、1枚目はシールを貼り替えてしまいました。^^



いや、本当に安いです。class6ですから速度もそこそこ。今のところ2枚とも不具合等はありません。


今回の買い物は送料込みでちょうど5,000円。
いい時代になったもんですな〜。^^

abm55608 at 03:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年01月16日

買ったばかりなのに…

まあ、しょうがないとは思うんです。
かばんに入れて、それなりに混んだ電車にも乗るわけですから、余計な力もかかるでしょう。
でも…、がっくりです。

買ったばかりのASUS-S101、蓋を閉じた時用の電源ランプが点かなくなってしまいました。

元々がバッテリーで使用することを想定して購入してますから、蓋を閉じたときにスタンバイになるように設定してあります。このとき電源ランプは点滅になるんですが、これが白いダイオードで気に入ってたんです。
もとい、スタンバイなのかシャットダウンなのかが判らないのは結構不便なんです。

修理に出そうかとも思いますが、修理期間がネックです。一週間で戻ってくるとも思えませんしねぇ。

とりあえず買った店には相談してみようかなぁ。
はぁ…。





abm55608 at 22:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)